お出かけ
子どもと楽しむ遊びや場所、旅行について————— Introduction —————
はじめに
ここでは、子どもと一緒に楽しめる「遊び場・お出かけ・ショッピング・旅行」情報と、それらを楽しむためのヒント等をご紹介します。
飽きっぽくてじっとしているのが苦手なうちの息子は、プレイグラウンドや動物園が大好きです。
パパLEO家が行って良かった場所を、その理由・場所・開園(店)時間などの情報もあわせて、まとめていきたいと思います。
————— Related Posts —————
関連する記事

子連れ旅行でも「バンコクでのショッピングを思いっきり満喫する」ためにするべき、1つのこと
バンコクと聞いて女性のみなさんが想像するのは、やっぱりショッピングではないでしょうか? でも、子連れでバンコクを旅行すると、なかなかショッピングに時間をさけません。子どもを連れて旅行する時は、どうしても子ども優先になりがちなのは、我が家も同じです。 特にバンコクは暑いし、道路状況も悪いし、危険な感じがするし…と、お子さんの体調や身の安全が気にかかりますよね。 でも安心してください!ここでは、子どもの心配をすることなく、思いっきりショッピングを楽しむための秘策をご紹介します。...
タイの屋台・小売店の舞台裏を支える卸売りチェーンMakro(マクロ)が楽しい!
タイに滞在しているけれど、ありきたりの観光には飽きたという方は、Makro(マクロ)という卸売りスーパーを覗いてみてください。 タイの魅力とも言える屋台や小売店の店主・店員らしき人たちが、大量に買い物をしています。 巨大な倉庫のような空間に大量に商品が陳列されているので、うちの息子のチビLEOみたいに飽きっぽい子どもでも、普通のスーパーより楽しんで買い物に付き合ってくれますよ。 パパLEO的にも、かなりワクワク感があるお店なので、この記事でMakroの店内の様子をご紹介します。...
赤ちゃん・幼児がいる家庭へのタイ土産に「PlanToy(プラントイ)」がおすすめな理由
子ども用の木製玩具って、おしゃれで素敵、知育にも良さそうだけど、値段が高いと思いませんか? 丁寧に作られているし、材料も厳選されているから当然なのかもしれませんが、親としては、もう少し安ければ買いたいのに、と少し残念です。 同じように感じているパパやママにオススメしたいのが、タイで買える「PlanToy(プラントイ)」というメーカーの木製玩具です。 もし旅行でタイに来られることがあれば、一度お店を訪れて頂きたいです。 (店舗情報は、ブログの最後に記載してあります。)...
パパLEOの半日観光 in バンコク〜路線バスとボートで息子もハッピー!
昨年11月にオープンした、バンコク最新のショッピングモール「ICONSIAM(アイコンサイアム)」に行ってきました。 といっても、最初からICONSIAM(アイコンサイアム)を目指して行ったわけではなく、息子のチビLEOを連れてなんとなく出かけたら、たどり着いたのでした。 行き当たりばったりの旅でしたが、案外おもしろいルートで、バンコク半日観光ツアーとしてかなりオススメなので、ご紹介します。 行き当たりばったりの旅でしたが、案外おもしろいルートで、バンコク半日観光ツアーとしてかなりオススメなので、ご紹介します。 目次 【半日観光...

パパLEO
やや人見知りでおっちょこちょい。自分では気のいいパパだと思います。子育てや生活に関して、気になることは即ネットで調べ、興味がわいたら本でさらに深く理解する、という習慣があります。
5年間のバンコク生活を経て今は東京在住。久々の日本での生活が安定するまでしばらくかかりそうです。
詳しいプロフィールはこちら。
イラスト出典:
Hand vector created by Freepik