知らなきゃ損する「最安値でホテルを予約する方法!」答えはトリバゴ

2019-03-04

みなさんホテルの予約っていつもどうしていますか?

パパLEOはいつも、何も考えずに使い慣れたBooking.comを使っていました。

でも、前回おすすめホテルに関する記事を書く時に、ホテルの料金を色々調べていて、今まで自分がだいぶ損していたかも!ということに気づいたのです。

 

 

結論を先に言います。最安値でホテルに泊まるためには、Trivago(トリバゴ)というホテル検索サイトを使うのがおすすめです。これはみんな知っているべき!と思ったので急きょ、トリバゴを使って最安値でホテルを予約する方法をこの記事にまとめました。

 

タイ旅行に限らず、国内・海外のホテルに対応しているサービスなので、これからホテルの予約をする予定がある方は、損しないためにぜひご一読ください!

目次

1. Trivago(トリバゴ)の説明

パパLEOは詳しく知らなかった!

みなさん、Trivago(トリバゴ)というホテル検索サイトを知っていますか?

パパLEOは詳しく知らなかった!

みなさん、Trivago(トリバゴ)というホテル検索サイトを知っていますか?

パパLEOはTVCMで見て、名前だけは知っていましたが、どういった機能を持つサイトか理解していませんでした。TVCMをちらっと見て、「どうせBookign.comやExpediaや、Agodaと同じでしょ。二番煎じ、三番煎じだよね。」と気にもしていなかったのです。

▲このお姉さんが出てくるCM、見覚えがある方も多いと思います。

400以上のホテル予約サイトから情報を集約

でも、実はTrivago(トリバゴ)はBooking.com、Expedia、Agoda、Hotels.comなど複数のホテル予約サイトの情報が集約されていて、比較できる検索サイトだったんです!集約しているサイトの数は何と400以上だそうです。

▲なんと、上記と同じ条件で検索したチャトリウムレジデンスサトーンの宿泊料金が、Booking.com上では19,014円だったのに対し、トリバゴのおすすめ安値プランでは15,756円と表示されています。1泊で約3,200円の差、3泊すれば約1万円の差、これは大きいですよね!

料金比較

そこで試しに、前の記事で比較のために挙げた、某ランキングサイトにランクインしていたその他ホテルの料金も、同じ条件で検索してみました。それが下記の表です。

ホテル名TrivagoBooking.comBookin.comとの差額
Chatrium Residence Sathon15,756円19,014円-3,258円
Anantara Riverside Bangkok Resort23,307円66,804円-43,497円
The Skosol Bangkok16,927円
The Westin Grande Sukhumvit40,879円
Anantara Sathon Bangkok20,093円27,558円-7,465円
Centara Grande at CentralWorld63,141円86,595円-23,454円
Ctadines Sukhumvit 86,723円6,723円0円
Chatrium Hotel Riverside11,699円31,189円-19,490円
Sathon Vista Bangkok29,223円
Millennium Hilton Bangkok20,563円28,183円-7,620円
The Peninsula Bangkok62,115円79,330円-17,215円
The Sukhothai Bangkok40,341円63,881円-23,540円
Inter Continental Bangkok52,608円
Shangri-La Hotel Bangkok22,262円62,629円-40,367円
Grande Centre Point Hotel Terminal 2119,072円32,724円-13,652円
Center Point Chidlom18,219円

ほぼ全てのホテルで、トリバゴにはだいぶ安い料金が表示されています

パパLEOもビックリ!

Anantara Riverside Bangkok Resort(アナンタラ・リバーサイド・バンコク・リゾート)やShangri-La Hotel Bangkok(シャングリラ・ホテル・バンコク)に至っては、1泊で約4万円もの差があります。これには驚きました!

パパLEOもビックリ!

Anantara Riverside Bangkok Resort(アナンタラ・リバーサイド・バンコク・リゾート)やShangri-La Hotel Bangkok(シャングリラ・ホテル・バンコク)に至っては、1泊で約4万円もの差があります。これには驚きました!

 

料金だけでなく、評価も複数サイトから集約

料金だけではありません。口コミや評価も複数の検索サイトから集約し、独自のアルゴリズムで再集計して表示しています。

なので、値段だけでなく、口コミも検討した上で安心して申し込みができます!これは利用者にとってはポイント高いですよね。

 

★パパLEOがびっくりしたトリバゴのお得感と便利さ、実感したい方は試しにトリバゴのサイトに行って色々検索してみてください。

 

すでに旅行の予定が決まっている方は特に、ホテル代を浮かすためにトリバゴからホテル予約をすることをおすすめしますよ!

ホテル代が浮けば、その分、高めのレストランに行ったり、お土産の予算を増やしたりできるし、色々嬉しいですよね!

 

>>トリバゴ公式サイト:国内&海外ホテル予約『トリバゴ』

 

2. Trivago(トリバゴ)利用の際の注意点とおすすめの利用法

ここで、情報通のレオンさんからトリバゴ利用にあたっての注意点!

比較されている条件を確認しよう

①トリバゴに表示される各ホテル検索サイトのプランは、同じホテルでも異なります。

トリバゴで表示されている料金プランの条件と、いつも自分が使っている検索サイトで表示されているプランの条件をしっかり比較することをおすすめします。

②トリバゴには全てのホテル検索サイトの情報が常時集約されているわけではありません

トリバゴには表示されないホテルもありますし、検索条件(日数など)によっては、トリバゴの方が高い料金で表示される場合もあります。

どうやらトリバゴには、ホテル検索サイトからオファーのあったものだけが載せられているようです。海外系の検索サイトの情報には強いけれど、日系のるるぶトラベルや楽天トラベルには少し弱いという話も。

つまり、トリバゴと他の検索サイトの併用がおすすめ!

上記の表でも確認できたように、トリバゴはほとんどの場合、より安い料金を表示してくれます。

なので、普段自分が使っているホテル検索サイトと、トリバゴの両方で料金を確認し、条件を勘案してもトリバゴの方がお得だと判断したら、『トリバゴ』から予約するという流れが良いと思います。

会員登録とか面倒だなぁ、という方もご心配なく。パパLEOもやってみましたが、Googleアカウントでワンクリックでログインできましたよ!

>>トリバゴ公式サイト:国内&海外ホテル予約『トリバゴ』

つまり、トリバゴと他の検索サイトの併用がおすすめ!

上記の表でも確認できたように、トリバゴはほとんどの場合、より安い料金を表示してくれます。

なので、普段自分が使っているホテル検索サイトと、トリバゴの両方で料金を確認し、条件を勘案してもトリバゴの方がお得だと判断したら、『トリバゴ』から予約するという流れが良いと思います。

会員登録とか面倒だなぁ、という方もご心配なく。パパLEOもやってみましたが、Googleアカウントでワンクリックでログインできましたよ!

>>トリバゴ公式サイト:国内&海外ホテル予約『トリバゴ』

この記事を読んだみなさんが、浮いたお金でより楽しい旅行をできたら、パパLEOも嬉しいです!

こちらの記事もおすすめです

パパLEOのおすすめホテルや、バンコクでの移動手段に関する情報です。

関連記事

次に読むのに最適な記事が表示されています。

タイの至宝ビーチリゾート「クラビ・ポダ島」魅力と行き方を紹介します

タイの至宝ビーチリゾート「クラビ・ポダ島」魅力と行き方を紹介します

こんにちはパパLEO(@LEOJungle2)です。 以前「わが家ではビーチリゾートに行くならクラビ一択」という記事を書きました。 この記事を書いた理由の1つが、ポダ島で過ごした最高の半日でした。 そこで今回はポダ島の魅力と行き方をご紹介します。ポダ島は子連れでも行きやすいアイランドビーチです。 開発されつくしたリゾートには飽きたという方も、ポダ島ならきっと満足できるはずです。 目次...

タイはミニカーのチョイスが超豊富。トゥクトゥクミニカーはお土産にも最適

タイはミニカーのチョイスが超豊富。トゥクトゥクミニカーはお土産にも最適

タイのショッピングモールでおもちゃ売り場に行くと、ミニカーのコーナーが充実していて驚きます。 売られているメーカーは以下のとおりたくさんあります。 ●Majorette(マジョレット・仏)●HotWheels (ホットウィール・米)●Matchbox(マッチボックス・英→米)●Tomica(トミカ・日)●Siku(ジク・独)   広い売り場のお店だと、ミニカーを走らせるサーキットみたいなのまであるんです。持参のミニカーやその場で買ったミニカーで遊べるので、休日は少年たちで賑わっています。...

タイ旅行、WiFiルーターを失敗せずに選ぶための【詳細比較・口コミ・キャンペーン情報】

タイ旅行、WiFiルーターを失敗せずに選ぶための【詳細比較・口コミ・キャンペーン情報】

前回、タイ旅行をする際は通信手段を準備しておくことが必須という記事を書きました。   そこでは、下記3種類の通信手段について紹介、解説しています。 1. 日本の大手通信キャリアの海外ローミングサービス2. レンタルWi-Fiルーター3. タイ現地のプリペイドSIM   その中でも「2....

タイ旅行、WiFiやSIMなど通信手段がないと不安です。選ぶ時のポイント解説

タイ旅行、WiFiやSIMなど通信手段がないと不安です。選ぶ時のポイント解説

携帯・スマホが必需品になっている今、海外旅行先でもストレスなく電話・メール・ネットなどを使いたいと思いませんか? 気ままな一人旅行ならまだしも、家族や友達と一緒だと、別行動をした時の合流、はぐれてしまった時の連絡、または誰かが体調を崩してしまった時の対応と、何が起こるかわからないので、通信環境を整えて置かないと不安です。 タイ旅行でもそれは同じです。もっと言えば、タイ旅行の場合、通信手段を用意しておくことは必須事項です。 なぜ、タイ旅行では通信手段が重要なんでしょう? 理由は、...

【完全ガイド】バンコク観光での移動手段、この5つをマスターすれば完璧です

【完全ガイド】バンコク観光での移動手段、この5つをマスターすれば完璧です

慣れない観光地での移動は、何かと神経を使いますよね。子どもが一緒だとなおさらです。 パパLEOもバンコクに住み始めた頃はタクシーに乗るのにも慎重でしたし、バイクタクシーに乗るなんて考えてもいませんでした。 でも、バンコク生活も数年経ち、それぞれの乗り物に乗る時のコツや、使うべきシチュエーションなどがわかるようになりました。 そこで、バンコク生活の日が浅い方や、観光でバンコクを訪れる方の参考になればと思い、マスターしておくと便利な乗り物について、乗り方や注意点などをまとめました。...

バンコク子連れ旅行。在住者だから知っている超おすすめホテルをこっそりおしえます

バンコク子連れ旅行。在住者だから知っている超おすすめホテルをこっそりおしえます

今日は子連れでバンコク旅行をされる方のために、とっておきのホテルをご紹介します。 なぜこの記事を書こうと思ったかというと、先日試しに、バンコクのファミリー向けホテルを検索してみた時に、結果に少し不満を感じたからなんです。 わが家も最近旅行をすることが増えてきて、その度に悩むのがホテル選びです。行き先のファミリー向けホテルを検索で探すのですが、いつも情報の精度が定かではありません。 そこで検証のために、自分が住んでいて情報も入ってきやすいバンコクについて検索してみたわけです。...

子連れタイ旅行ならカオキアオ動物園が超おすすめ。理由は動物との触れ合い【動画あり】

子連れタイ旅行ならカオキアオ動物園が超おすすめ。理由は動物との触れ合い【動画あり】

みなさんは旅先で動物園や水族館など行く派ですか? パパLEOは動物園や水族館自体にほとんど興味がないので、当然、タイに住むようになっても、わざわざ動物園に行くなんて思ってもいませんでした。 でも、息子が1歳半くらいになり動物に興味を示すようになったので連れて行ってあげたのを機に、すっかり動物園好きになり、それから1年半くらいの間に、タイで4ヶ所の動物園に合計14回も行きました。 タイの動物園がなぜ楽しいのかというと、理由はすごくシンプルで、動物にエサをあげることができるからです。 文字通り、動物と直に触れ合うことができます。...

子育てパパが、タイ・バンコクのキッザニアをおすすめする4つの理由【動画あり】

子育てパパが、タイ・バンコクのキッザニアをおすすめする4つの理由【動画あり】

日本にもあり、パパLEOも以前から気になっていたキッザニア・バンコクに行ってきました。 結果、息子は大喜びで、7〜8時間遊び続けました!それでもまだ帰りたくないとグズるほど・・・ もうすぐ3歳になる息子は新しいモノやコトが好きで、普段から大人のやることを真似したがるので、キッザニアの「職業体験」コンセプトがばっちりハマったようです。 「日本でも連れて行ってあげようかなぁ」と思い、日本のキッザニアについても調べてみたところ、 「バンコクで行った方が色々メリットがありそうだぞ?!」...

タイの子連れビーチリゾートなら、我が家は「クラビ」一択。その理由とは?

タイの子連れビーチリゾートなら、我が家は「クラビ」一択。その理由とは?

タイといえば南国!南国といえばビーチリゾート! ということで、タイ旅行でビーチリゾートに行きたいけど、どのビーチリゾートにするか迷っていたりしませんか? パパLEOもタイに住むようになってから、やっぱりビーチリゾートに行きたくて、タイ国内で6ヶ所、ベトナムで1ヶ所を訪れました。 タイに住んでいる間に色々行ってみたいので、基本的には一度行った場所は避け、新しい場所を開拓しています。 そんな中、我が家が唯一リピートしたのが「クラビ」です。...

子連れ旅行でも「バンコクでのショッピングを思いっきり満喫する」ためにするべき、1つのこと

子連れ旅行でも「バンコクでのショッピングを思いっきり満喫する」ためにするべき、1つのこと

バンコクと聞いて女性のみなさんが想像するのは、やっぱりショッピングではないでしょうか? でも、子連れでバンコクを旅行すると、なかなかショッピングに時間をさけません。子どもを連れて旅行する時は、どうしても子ども優先になりがちなのは、我が家も同じです。 特にバンコクは暑いし、道路状況も悪いし、危険な感じがするし…と、お子さんの体調や身の安全が気にかかりますよね。 でも安心してください!ここでは、子どもの心配をすることなく、思いっきりショッピングを楽しむための秘策をご紹介します。...

パパLEO

パパLEO

やや人見知りでおっちょこちょい。自分では気のいいパパだと思います。子育てや生活に関して、気になることは即ネットで調べ、興味がわいたら本でさらに深く理解する、という習慣があります。

5年間のバンコク生活を経て今は東京在住。久々の日本での生活が安定するまでしばらくかかりそうです。

詳しいプロフィールはこちら

アーカイブ

カテゴリー

この記事の目次

知らなきゃ損する「最安値でホテルを予約する方法!」答えはトリバゴ

1. Trivago(トリバゴ)の説明
2. Trivago(トリバゴ)利用の際の注意点とおすすめの利用法

Share This